fc2ブログ

2014/07/28 (Mon) 23:41
継続は力なり

この数ヶ月、なかなかいいアイデアが出ずに、アクセスアップの対策がほぼ何もできませんでした。
非常に残念ではありますが、その中でも定期的にブログの更新を継続!

それだけでもアクセスアップに効果が現れます。
記事が多くなるに連れて、「検索ワード」が増えていきます。

つまり、ブログへの入り口が自然と増えるわけです。
最近では何も更新しなくても1日200アクセスは大方突破、そして、300アクセスを突破する日も出るようになってきました。

今後も記事を増やしていき、何もしなくても300アクセスを継続して更新できるようにしたいです。


にほんブログ村 ブログブログ ブログアクセスアップへ
にほんブログ村
ランキングに参加しております。ワンクリックお願いします★

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



2013/08/21 (Wed) 16:31
更新数は多い方がよい??毎日更新すべき??

ブログのアクセスアップに関するブログを見ていると、
「毎日更新すべき」という意見を書かれている方が非常に多いと思います。

これにはぼくも賛成ですが、ぼくには難しいと感じています。
time-to-walk-like-a-rebel_l.jpg


ぼくも物理的には毎日更新できます。
しかし、「ブログがためになってよかった。」と思う人が激減することが目に見えてます。
自分で納得がいく記事を書き続けられないのは目に見えているので。
自分が納得いかないのに、読者の心を得るのは基本的にありえないですよね。

自身が目指すべきブログのテーマに即したアイデアを探し、記事を書いて行く。
それが毎日できればそれはそれで望ましい!
そういったところでしょうか。

「数打ちゃ当たる」はなかなか通用しない世界ですからね。



ちなみにぼくは7月26日に南米旅行から帰ってきましたが、ようやく11回にわたる旅行記が書き終わったところです。3週間半かかりました。
↓ 詳しくはこちらから ↓
〜 旅行記 〜 南米(エクアドル・ペルー・ボリビア)旅行 ①


自分のペースでコツコツ継続!やはりこれにつきます!



●関連記事●
読者ターゲットを心得て
記事ネタがない病??
いろいろなブログを制作を参考に


にほんブログ村 ブログブログ ブログアクセスアップへ
にほんブログ村
ランキングに参加しております。ワンクリックお願いします★

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/08/04 (Sun) 16:49
デニーズでの公共無線LAN

8月は神奈川県足柄の実家にいますが、実家のネット契約はいわゆる「従量課金制」。
使えば使うだけ、お金が掛かってしまいます。これでは安心してPC作業ができません!


そんな中で見つけたのが、デニーズでの公共無線LANサービス

7SPOTというサービスでセブンイレブンやイトーヨーカドー、西武・そごうなどで利用できます。
(でもセブンイレブンとかで使うわけにはいかないですよね。)

利用方法については、メールアドレスとパスワードを登録するだけ!
1日「60分×3回」の利用が無料で可能です。

一部店舗では実施してないので、ホームページで確認が必要かと思います。

7SPOTホームページ



このサービスを知った後、早速、PCを持参して近くのデニーズへGo!

そこのデニーズではフリードリンクもあるので、貴重な時間を味わう事ができました★

ぼくのように自宅外でネットを使いたい人のみならず、外出中に空き時間がある人などにもピッタリ!
同様のサービスを提供するマクドナルドやスターバックスと合わせて活用できるかと思います。


それにしてもデニーズは全国展開しないものか。
デニーズが展開していない、広島にいる時は、かなりデニーズに行きたくなりました。
(広島にはコスパが最強のジョイフルがあるけどね。)


●関連記事●
三日坊主にはなりません!
記事ネタがない病??
術が見えない中での正念場


にほんブログ村 ブログブログ ブログアクセスアップへ
にほんブログ村
ランキングに参加しております。ワンクリックお願いします★

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/08/02 (Fri) 17:46
術が見えない中での正念場

昨日のブログで「8月は10,000アクセスを目指す!」旨の内容を書きました。
8月はもう始まっています。
そう、もう戦いが!!

でも、この課題に対して自身がどう取り組めばよいか、なかなかわかりません。
今までも様々な対策を講じて来たわけですから、かなり「もう術がない状態」に陥っています。

この中で、今月はしぶとく対策を練って行きたいと思います。
「ピンチなときこそ勝負!」です!

これは程度は違えどブロガーみんなが経験することなので。
正念場こそ、頑張り時です!ピンチはチャンス!



「更新数をとにかく増やす」という手取り早い手段がありますが、質は下げるのはしたくないのでそこは慎重になりたいところです。

頑張りすぎるとバテちゃいますからね。



と、こんな状況ですが、チャレンジチャレンジ!

よい結果が報告できるように頑張ります!


●関連記事●
アクセスアップに向けたブログへの取組み姿勢
アクセスアップ手法 アクセス経路拡大!
目指せ! Twitter からのアクセス拡大!


にほんブログ村 ブログブログ ブログアクセスアップへ
にほんブログ村
ランキングに参加しております。ワンクリックお願いします★

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/06/25 (Tue) 00:26
いろいろなブログを制作を参考に

今日はアメブロで「お気に入り」に入れている他の方のブログを違った目線で読みました。

海外に移住されていらっしゃる方のブログが多く、一読者としていつもは拝見しているのですが、
「ブログの完成度」という目線で読むとと新たな発見があります。

文字の使い方(フォント・大きさ・色・段落など)、言葉使い、話の流れ、写真や画像の使い方など自身のブログよりも良いと感じるところを見つけるとどんどん吸収できます。

ちなみにパソコンをiMacにしてから、「メモ帳」を大活用しています!
この日も忘れないうちに箇条書きでメモメモ・・・。メモして定期的に観ることで、ぼくは野郎と思っていることを実行するようになります。

自身のブログのネタ切れなど書くのに詰まってしまったときは他の方のブログをこうした目線で観るのも良いかもしれません。

●関連記事●
三日坊主にはなりません!
アクセスアップに向けたブログへの取組み姿勢
アクセスアップ手法 アクセス経路拡大!



にほんブログ村 ブログブログ ブログアクセスアップへ
にほんブログ村

ランキングに参加しております。ワンクリックお願いします★

このエントリーをはてなブックマークに追加

| ホーム |

 BLOG TOP  » NEXT PAGE